PROFILE 会社概要
商号 | 株式会社ビックボイス |
---|---|
事業内容 |
[ High technology ] IT/IOT [ DX デジタルトランスフォーメーション ] [ Design ] HP・ECサイト制作およびSNS活用、デザイン全般 [ C S R ] 企業の責任 社会貢献、地域振興 ■Facebook ■ホームページ ■町田のInstagramを始動しました。 |
代表取締役 | 佐々木 治郎 |
社員数 | 48名 |
資本金 | 10,000,000円 |
加盟団体 | 町田商工会議所/町田法人会/城南信金BSS/みずほ銀行BC/りそな総研/公益財団法人 函館地域産業振興財団&賛助会員/ 社団法人北海道IT推進協会/クリエイティブネットワーク(函館産学連携)/函館高専地域連携協力会/室蘭工業大学 研究協力会/ほっかいどう応援団会議/東京町田サルビアロータリークラブ/室蘭テクノセンター賛助会員/旭川高専協力会/旭川商工会議所/あさひかわ創造都市推進協議会(DESIGN) |
表彰・技術 |
|
科学技術顧問 | 国立大学法人 室蘭工業大学 岸上順一教授(工学博士)※共同研究 |
本社 |
|
東京第二オフィス(2022年3月新設) |
|
札幌技術サイト |
|
函館道南R&Dセンター |
|
芦別事業所 |
|
室蘭IoTラボ |
|
旭川IOTコラボレーションセンター |
|
HISTORY沿革
-
- 2012年 10月
- 資本金100万円にて創業
-
- 2013年 04月
- 町田新産業創造センターにて事業開始/町田市初インキュベーション施設 第一号入居
-
- 2014年 07月
- 札幌技術サイト設立
-
- 2014年 10月
- 資本金1000万円増資
-
- 2015年 01月
- 函館道南R&Dセンター設立
-
- 2015年 02月
- 北海道新聞 進出企業事例として紹介(単独記事)
-
- 2015年 04月
- 日本経済新聞にて会社紹介記事が掲載
-
- 2015年 05月
- 北海道新聞にて会社紹介記事が掲載
-
- 2015年 12月
- ISMS本社にて認証取得(国際規格)
- NHKニュースウォッチ9にて弊社取組みが全国放送されました。
-
- 2016年 01月
- 北海道庁主催「ICT利活用・ビジネスセミナーin新宿」にて講演
-
- 2016年 02月
- 日刊工業新聞(19日)弊社代表が掲載/経営ひと言「地域と良い循環」
-
- 2016年 03月
- 日刊工業新聞(17日)弊社製品サービスが掲載/函館の街歩きアプリ提供 スマートウォッチ対応
- 日刊工業新聞(24日)北海道新幹線開業関連で弊社及び製品が掲載
-
- 2016年 08月
- 「ものづくり広域連携フェアin函館」トークセッションに登壇
-
- 2016年 09月
- 中部事業所 名古屋フューチャーセンター設立
-
- 2016年 11月
- 東京都立町田工業高校にて講演 キャリア教育
-
- 2017年 03月
- 町田市広報誌に弊社代表が掲載
- ISMS本社・札幌・函館にて認証取得(国際規格)
-
- 2018年 03月
- 芦別事業所 設立
- 北海道新聞全道版で芦別事業所が掲載
- プレス空知で芦別事業所が掲載
- 日刊工業新聞全国版で芦別事業所が掲載
-
- 2018年 04月
- 第五期新入社員入社(5年連続離職者0名)
- 芦別市広報誌「あしべつ4月号」弊社掲載
- 毎日新聞北海道版で芦別事業所が掲載
-
- 2018年 07月
- 星の降る里・芦別事健夏祭り(健夏山笠・千人踊り)努力賞受賞!
-
- 2018年 08月
- 日本経済新聞全道版 芦別事業所が掲載 参加
-
- 2019年 03月
- プレス空知で芦別事業所インターンシップ関連記事が掲載
-
- 2019年 08月
- 芦別ITカフェ オープン(ピリカ・スクエア)
- 子供向けITふれあいイベント開催
-
- 2019年 10月
- 室蘭IoTラボ 設立
-
- 2019年 12月24日
- 北海道室蘭市とUIJターン就職促進に関する包括連携協定を締結(第1号)
-
- 2019年 5月
- 函館市UIターン実績の紹介 函館しごとネット(函館市運営) https://www.hakodate-job.net/
- 函館市企業立地で事業紹介 立地企業ナビ(函館市運営) http://www.hakodate-area.jp/kigyorichinavi/bigbois/index.html